この記事は、瀬戸弘司さんと友利新先生の動画に登場したANLAN CPJ07-02 ウォーターピーリングのご紹介記事です。
角栓が気になっている方、私の大好きなYoutuberの瀬戸弘司さんも角栓でお悩みのようです。今回、瀬戸さんがウォーターピーリングの検証動画をアップされていましたので、どのような結末を迎えたのかをまとめました。
瀬戸さんの動画を拝見しましたところ、瀬戸さんは私よりも年上なのですが、おじさん肌で角栓もびっちり詰まっていらっしゃいました…。また、普段からニキビができやすい体質で、顎ニキビは普段の動画でもチラホラ散見されていました。
- いちご鼻ではなさそう
- ほっぺはおじさん肌
- 白い角栓が隆起するほど溜まっている。
- 肌荒れ(ニキビができやすい)
- 敏感肌ですぐに赤くなる
この話は面白いところは、瀬戸さんの検証動画に対するアンサー動画を数日後に交友のある皮膚科医の友利新先生がアップロードされたことです。
- 瀬戸さんの肌はキレイになったのか!?
- 瀬戸さんはウォーターピーリングをどのように評価をしたのか?
- 瀬戸さんが購入した製品はどんな製品なのか?
- 皮膚科医の友利新先生はウォーターピーリングをどう評価したのか?
では、早速追っていきましょう!!
瀬戸さんの動画のご紹介
動画の内容まとめと気づいたこと
ざっくり動画の内容をまとめると…
- 友利先生との対談後、毛穴の角栓の隆起が気になりウォーターピーリングを買ってみた。
- 製品はANLAN CPJ07-02。
- 普段は竹串でほじくりだしていた!?
- ANLANを選んだのはたまたま。
- キュレルのディープモイスチャースプレーを使って検証。
- ウルトラソニックモード(ピーリングモード)のみ使用。
- 3セット/1日ほど検証。
- 「少しキレイになった」
- 「毛穴の角栓が全部出てくることはない」
- 「何もしないよりも良い」
- 「多少マシに保てるのではないか」
- 「威力が弱い?」
- モイスチャースプレーで濡らしただけであった。
- 蒸らしの工程がなかった。
- プレートの向きが上下逆に見えた。
- 短期レビュー(1日)であった。
- 2~3日に1回、2週間ほど使うと変化の兆しが出てくる。

今回は、ちょっとしたネタ動画の気持ちで検証されているので、1本の動画に収めるという点から長期のレビューは難しかったと思います。
ただ、動画の中で汚れがとれる様は良く見えましたね!一回一回はこんなもんなんです。

皮脂もその漢字にある通り、脂(あぶら)です。フライパンに付いた固形化した油が水では一発でキュキュッと洗い流しづらいように、顔の脂も同じなのです。
蒸しタオルやシャワータイムでしっかりと毛穴を開き、脂を緩くしてから行うとまた取れ方も全然異なってきますよ!
あとは、貯めに貯めた角栓ケアは1日にしてならず。継続することで変化を感じられるようになります。
友利新先生のアンサー動画のご紹介
皮膚科医 友利先生について
友利先生は瀬戸さんのファンとのことで、上記のコラボ動画を機にこのやりとりが生じました。アンサー動画のなかでも「ぷーんTシャツ」を着用されているのもポイントですね。
友利先生の詳細なプロフィール等は、下記にWikiのリンクを貼っておきますので、興味のある方はご参照下さい。
動画の内容まとめ
ざっくり動画をまとめると…
- ウォーターピーリングは瀬戸さんの動画を機に初めて知った。
- 瀬戸さんと同じANLAN CPJ07-02のウォーターピーリングを購入。
- ウォーターピーリングについては肯定的な内容であった。
- その他の機能は紹介されていませんでした。
- 「竹串でほじくり返すよりは良い。」
- 「摩擦・乾燥・紫外線の3つのNGのうち摩擦が気になる。」
- 「強く当て過ぎないことがポイント。」
- 「表面の角質・角栓ケアという点はOK。」
- 「敏感肌の瀬戸さんは肌が赤くなってたから気を付けて。」
- 毛穴に汚れや菌が入らないように蓋の役目をしている、角質角栓は適度にあるべきもの。
- 竹串や毛穴パックで完全に取り除いてしまうことは、逆に過剰な皮脂分泌を促し負のサイクルになる。
- クレンジングによる乳化と酵素洗顔そして保湿が大事。

ウォーターピーリングについて、皮膚科医の先生的には否定的な内容が続くと思いました。検証時間も少ないことも影響しているかもしれませんが、全体的に肯定的な内容に少々驚きました。やさしく当てて表面の汚れを飛ばす分には良いとのことで安心して使えますね。
わか。のウォーターピーリングの検証記事

以前、私もウォーターピーリングに興味をもち、その性能を疑っていたために上記の検証記事を書きました。(詳しくは記事をどうぞ)
結果としては、ウォーターピーリングは効果がある見通し。そして瀬戸さんのような肌質の人には向いていることをご紹介さえていただきました。
2~3日に1回を2~3週間ほど使うと、肌表面の変化の兆しが見えてきますよ♪
買ってわかった製品選びのポイント
- 振動数
超音波周波数:24000Hzなどの表記となっています。この数値が上がれば振動数が増えます。
24000Hzの場合、毎秒24000回振動することとなるそうです。 - 連続振動(これ重要)
今回ご登場した、ANLAN CPJ07-02のウルトラソニック(ウォーターピーリングモード)は連続振動の製品です。製品の中には、ブルブルブルと連続振動せず、ブルッブルッブルッと断続振動する製品があります。ウォーターピーリングは、肌の上をプレートをスススーーッと動かしながら使うのですが、断続振動になると、振動していない間隔が出てきてしまうのでストップ&ゴーの動作になり非常に使い辛いです。 - 防水機能
私は、角栓が緩くなったシャワータイムに使うことがほとんどのため、有れば嬉しい機能という所感です。ただ、シャワーを当てながら使うものでもないのでなくてもOK。 - おまけ機能
製品によって名称は変わりますが、IONモード、EMSモード、リフトアップモードなど様々なおまけ機能があります。付いていて損はしませんが、実際使いだすと餅は餅屋ということで、ほとんど使わないのではないかという印象です。

振動の件ですが、私が使っている製品が、ウォーターピーリングモードでは連続振動せず、ブルッブルッと断続振動します。この点については本当に勉強・確認不足だったと思っています。
ただ、幸いにもEMSモードでは連続振動するので、しばしばこちらを代用しています。主な用途となるであろうウォーターピーリングモードは、連続振動するものを選びましょう!
ANLAN CPJ07-02のご紹介
ANLANでは、たくさんのウォーターピーリングを販売している注力カテゴリの製品です。今回、瀬戸さんや友利先生が購入したのは、ANLANのCPJ07-02という製品です。
正直ウォーターピーリングは似たり寄ったりの製品が多く、いかに使用前の下準備をするか、プレートを上手に当てるかがポイントの多くを占めますので、ご紹介する製品以外でもOKかと思います。
ただ、瀬戸さんや先生が購入し検証した製品であれば安心感もありますよね。
私も瀬戸さんと同じモデルが欲しい!!( *´艸`)
最後までお読みいただきありがとうございました。